訪問介護・デイサービス・居宅介護支援・ケアマネジャーなどを展開する練馬区の訪問介護サービスのスマイルケアねりまオフィシャルサイト。

各種お問い合わせ

情報発信スマイルBLOG

KIDOS

お雛様

華やかに皆様をお出迎え…

デイサービス スマイル大学では、2月の末より玄関口にて雛飾りを設置。
華やかな雛飾りに皆様写真写真を撮られ、とても喜ばれておりました。
こちらの雛飾り…実はすべて手作りです。
捨てるにはもったいない!飾ってほしい!!と、とある方よりいただきました。
細部にまでこだわり、とても手作りとは思えない作品です。
玄関口がとても華やかになり、スマイル大学全体が明るくなったような感じがします♪

新入社員 紹介!

新人ケアマネの宮本です。
介護施設や在宅で15年ほど介護に携わってきました。
その経験を生かして寄り添い頼りになr津ケアマネになれるようにがんばります!
趣味は編み物です。
夫+子供2人+猫三匹と楽しく過ごしています。

IMG_2237

災害対策 

非常時に備えて…

デイサービス スマイル大学では、数年前にソーラーパネルを設置しました。
太陽光発電のシステムは、災害時のリスク管理にも非常に有効です。
災害時にもしも電気が止まり、スマートフォンの充電が切れたら…考えるだけで怖いですよね…

太陽光発電を設置することで、次のような災害時の利点が得られます。

  • 非常時の電力供給: 停電時にも太陽光発電による自家発電で必要な電力を確保できます。

  • 緊急事態への迅速な対応: 電力が確保されることで、通信設備や重要な業務を継続できます。

  • コスト削減と環境保護: 長期的には電気代の削減とともに、環境保護への貢献も実現できます。

    頼れる見方!それがうちの太陽光発電システムなんです!!※太陽光発電システムの営業ではありません。

災害は予測できないもの。
事前に備えて準備しておくことが重要です。
困ったときは助け合いたいと思っています。

もし、災害時にお困りでしたらスマイル大学を頼ってください♪
なにかお役に立てるかもしれません。

夕焼け  ~ 訪問介護 ~

光が丘からもこんなに見える!

 遠くて近い富士山・・・。

段々富士山が綺麗に見える時期になりました。
空が澄んできましたね。
あなたの空模様はいかがでしょう?

IMG_3139

秋の御馳走    ~ 訪問介護 ~

秋の恵みを召し上がれ

 この日のご飯は頂き物のサツマイモご飯がメインで、サツマイモの甘辛煮、味噌汁はきのこ、庭で取れたゴーやのチャンプルとゴーヤの佃煮、冬瓜の煮物、こんにゃく田楽、デザートは梨、と色は地味ですが、豪華なランチでした。
 秋を感じて、美味しく食事が摂れる幸せ
天高く馬肥ゆる秋を道連れに私たちは夏の疲れを吹き飛ばし来たる冬に備えるのです!!

スマイル秋のランチ

食欲の秋

デイサービス スマイル大学の昼食です!

まだまだ暑いですが、少しづつ朝晩は涼しくなってまいりました。
もうすぐ食欲の秋♪ということで…
デイサービス スマイル大学の食事をご紹介。

9月14日のお食事です!
メニューは【白米120㌘・チキンソテートマトソース・春巻き・野菜ナムル・ポテトサラダ・お味噌汁】となっております。
お一人様890円となっており、厳選した食事業者のもと提供しています。
お味噌汁はキッチンで作っており、旬の野菜をベースに出汁のきいたお味噌汁でご好評いただいています。

ご飯の量や柔らかさ、おかずの大きさ調整、お粥や減塩食の希望も承っております!!
ぜひ一度、スマイル大学にてご賞味ください♪♪

884E99218EECA74E207C75EC4990BD9924127428

雲海を泳ぐ(?)さかなくん

さかなくんの夏休み

夏休みに入り子供たちの声でにぎわう機内。
座席につくと、後ろの方から「ママ見て!おさかなくんが泳いでいるよ!」
窓からのぞいてみると、2ひきの黄色いさかなくんたちが「大海」ならぬ「雲海」を気持ちよさそうに泳いている姿が!
子供たちと一緒に夏の旅を楽しんでいるかのよう…。

さぁ、私はこれから仕事だっ~

魚②

今年の七夕様    ~ 訪問介護 ~

今年の七夕

今年も恒例の七夕を飾りました。今年は願い事をそれぞれのお客様に書いて頂きました。賑々しくなりましたので、いつも竹を下さるお客様Mさん宅に事務所の私達が駆け付け、直接青々した竹に短冊を飾りました。「平和でありますように」「みんなが健康でいられますように」「「歩けるようになりますように」と願いは様々です。
青竹に華やかな短冊は風になびき気持ちが華やぎました。Mさんの顔も自宅の玄関が久しぶりに明るくなり笑顔満願でした。きっと彦星と織姫も喜んでいる事でしょう。

※後日談:七夕の次の日の朝、飾りを撤去の為、訪問するとすっかり普通の竹に戻っていました。Mさんにお聞きすると「朝、4時に起きているんだよ」と笑っていらっしゃい、飾りは「来年飾るから」としまわれていました。来年はまた新しい飾りをお持ちしますよ!!お元気でいて下さい、と頭を下げました。

IMG_7252

職場スポット!!新しい職員をご紹介します

髙橋 康紀(たかはし やすのり)

接骨院業界出身ですので、健康に対する関心は、人より高いと思います。
アイルランドの音楽やダンスの鑑賞が趣味です。
よろしくお願いいたします。

髙橋さん

牧野記念庭園

連続テレビ小説で放送中の「らんまん」の主人公牧野富太郎は、長く練馬で過ごしました。住宅街の中にある「牧野記念庭園」は、いつになく訪れる人が多く、にぎわっていました。大きな木がたくさんあって涼しいので、昔はここで夏休みの宿題をしたりしていました。

PXL_20230527_052635523
pagetop